レゴを使ったPM模擬授業

[podcast format=”video”]http://pod.roundtable.jp/20100206HiPM.m4v[/podcast]

芝浦工大中学高等学校で2回目の模擬授業。

「トーイハウスプロジェクト」

ある条件を満たす家を建てます。

スケジュールを設定し、完成予想図を描き、発注と同じ条件の家ができるかどうか。

大人がやっても結構難しい作業なんだと実感しました。

toyhouse

課題

奈良まほろば館

日本橋三越前にある奈良まはろば館を訪問。

秋に開催される「あおによし」のイベントを盛り上げる為の、講演会を企画中。

1階のショップと2階の会議室をワイアレスで繋いで映像表現が可能になるように工夫する予定。

あおによし

PM模擬授業

都内、某私立中学高等学校の先生方に模擬授業を実施。
半年以上コンサルティングしてきたプロジェクトがいよいよ走り出す。
とっかかりの為の授業(4コマ分)の模擬授業を先生方にプレゼンテーションした。
実際には私達が授業実践をした後に、先生方にも授業を運営してもらう。

1 レゴを活用したPBL

4人グループを結成。
1人がモデラー(模型を制作する人)。
3人がメッセンジャー。
レゴの部品15個程度を使った複雑な建造物を準備して隠す。
メッセンジャー一人に10秒×3回観察する時間を与える。
隠した模型を再現できるかどうかに挑戦する。
個人別に反省点を書き出す。
グループで反省点をまとめる。

2 スカイツリーPBL

チーム結成。(リーダー、記録係、建築者)
ストローを20本用意。
150cm以上の塔を建設。
30秒以上立っていたら成功。
時間、コスト、強度等を点数かして競う。

3 レゴを活用した家の建築

レゴを使った家を創る。
チームを結成。
指示書に従って家を建築。
途中で条件変更。
時間、コスト等をバランス良く創れたか評価。
チームでのプロジェクト発表。

なかなかエキサイトする授業になりそう。
きっと子供たちも食いついてくるだろう。
広く一般に活用してもらいたい。

芝浦工大付属中学高等学校でBBCoach Projectの説明会

芝浦工大付属中学高等学校でBBCoach Projectの説明会を開催した。

本当は今年から参加してくれそうな聖学院の高橋先生をお連れする予定だったが、残念ながら急遽参加できずに、私だけの訪問になった。

毎年参加していただいている、常連の学校だ。

神長京子先生を中心とした電子技術研究部のメンバーが参加してくれた。中学一年生から高校三年生まで、総勢30名程は私の話を聞いてくれた感じ。

今年は芝生祭(文化祭)で知り合った、他の部活の生徒や、神長先生が担任をもっている生徒も参加してくれそう。総勢100名以上は臨戦態勢になってくれそうだ。

他の学校への告知もこれから積極的にやっていかないと。忙しくなりそうだ。

BBCoach Projectは毎年参加してくれると、学年を超えたチームワークを創り出すプロジェクト。しかも課題選びも自由なので、参加者の創造力にリミッターをかけないのが特徴だ。こういう活動は伝統行事になりやすい。既にこちらの学校では先輩が後輩の面倒を見て行く下地が出来上がっているので、先生の作業負荷も低くなって来ている。

ぜひ少しでも興味をもっていただける方々に参加して欲しい。

参加者募集は既にWebで開始した。

BBCoach Project

あおによし

金大偉氏の来年のイベント。
平城遷都1300年祭
協賛企業募集中!

学習環境としてプロジェクト化できないか模索中。

プロジェクト・マネジメント評価項目

この評価項目は、柳沢富夫が経験を元にオリジナルに整理したものです。
今後プロジェクトを通して、修正バージョンアップをしていきます。
自己診断ができるように整理しています。
将来的にはプロジェクト・マネジメント学習履歴管理システムを構築して行く予定です。