夏休み!学習コーチのサービスを受けてみませんか?

学習ポートフォリオ機能拡充記念!
2009年夏企画
夏休みだ!学習コーチを活用しよう!

インターネット上で学習環境を提供している、英語コミュニケーション塾「01 e-coach」では英語の日記を中心に学習コーチのサービスを提供しています。

みなさんのオリジナルの学習目標を一緒に作りませんか?
学習者に最適な英語の学習方法を探し出すお手伝いをしています。
下記の期間にお申し込みいただいた方は1ヶ月間のサービスを無料で提供させていただきます。

お申し込みはから

申込期間:2009年7月21日(火)〜8月31日(月)

サービス内容:

1)携帯,PC対応SNSの利用(英語で日記、コミュニティ、メール、レビュー、友達を誘う、あしあと)

2)学習履歴記録、共有(ヨーロッパで活用が拡がっているCEFRの基準を使った語学学習パスポートの概念。)とその解説サービス

3)学習スタイル診断(01 Virtual Public School版記録)、共有とその解説サービス

4)学習スタイル診断(01 e-Learning Portfolio版記録)、共有とその解説サービス

5)多重知能診断(01 e-Learning Portfolio版記録)、共有とその解説サービス

6)01 English ドリルの利用

7)研修を積んだ、プロのバーチャル学習コーチの有料サービス。

A毎週2記事の英語の課題(フランクな日記+テーマを設定した日記)の添削又はコメント

B毎週1記事の英日翻訳の課題(ニュース記事翻訳)の添削又はコメント

平均日本人英語とゆるゆる白書

yuru日本人英語からなんとか解放されたい!英語で物事を考えたい。なって思っていてもなかなか英語の学習って長続きしませんよね。そんな人には少しユニークなサイトで再挑戦。そんな感じのサイトです。スペースアルクのAlcom Worldとの提携しているようですね。SNSの中にコミュニティが形成されています。「01 e-coach」「01 Virtual Public School」とも提携して欲しいなと思っています。

ゆるゆる白書「英語に関する実態調査」

SSH関東近県合同発表会

SSH戸山高校の生徒が、古代の関東地域の海岸線を、発掘した貝を分析することによって予測していました。

すばらしい!

でもこうしたプレゼンテーションがこういした場で終わってしまうのではなく、公開されたデータとして、共有できこそ、税金でサポートしているプロジェクトだと思う。

ensophiaで公開して欲しいな・・・

映画の趣味で性格が分かるサイト

まだβ版のサービスなのですが、面白いサイトを見つけました。

jinni

自分の好みを登録したり、見た映画にコメントを入れたりすると、自分にあった映画を探しやすくなるメタデータを蓄積してくれるというサービスですね。

コミュニティ機能もあるので、集客しての広告ビジネスと、実際に見つけ出した映画をレンタルビデオできたり、IPTVで観たりする事で発生する費用のインセンティブビジネスなのだと思います。

ただ、このサイトの面白いのは、登録時に自分がどんな映画が好きなのかをプロフィールに入力して行く際に、多重知能的(Multiple Intelligence)的分析テストをしてくれることです。

「Take the Taste Test」に進むと、次のような項目が出て来ます。

The Introspector
The Hero
The Individualist
The Drama Addict
The Social Animal
The Extremist
The Alternate Realist
The Escape Artist
The Master Mind
The Idalist
The Strategis
The Social Philosopher

選択後、そのジャンルに対応する映画の一覧が出て来て、自分が好きな映画かを評価することができます。

結構楽しいので夢中になりますね。

今はiPod Touchが当たるキャンペーンも実施しています。

学校現場等で活用すると、学生の学習履歴、学習スタイルの分析ツールとしても活用できるかもしれません。

「地球地図」普及イベント

地球地図を使って授業運営してみませんか?
教員の方々に朗報です!

「地球地図」ワークショップの開催ご案内

「地球地図ワークショップ」運営事務局

1992年、ブラジルで開催された「地球サミット」の際、日本の国土交通省(当時の建設省)が、環境問題を解決するための地理情報の整備を呼びかけたことから「地球地図」プロジェクトが始まりました。
「地球地図」は、誰もが無料でホームページからダウンロードできるデジタル地図です。世界各国の公的な地図作成機関が作成し、それを持ち寄ることで整備しており、日本の国土地理院がプロジェクトの推進組織であるISCGM(世界地球地図整備委員会)のとりまとめ役をしています。
「地球地図」は、「標高」「土地被覆」「土地利用」「植生」「境界」「水系」「交通網」「人口集中域」の8つの階層の地理情報を持っており、それらを重ねて表示をしたり、その上に様々なデータを重ねることができます。世界統一仕様で作成されていますので、世界各地の地図データを同じ条件で作成したり、比較することができ、海外のNPOや学校、研究者等との情報交換・共有の際にもご活用いただけます。

この度、昨年11月の全球陸域をカバーする「地球地図」第1版完成を機に、環境、防災、教育等様々な分野で活動されている方々を対象に、「地球地図ワークショップ」(「地球地図」を使ったデータ作成の講習会と意見交換会)を下記のとおり開催いたします。より多くの方に「地球地図」を活用していただきたく、ここにご案内申し上げます。
   

 
主催: 国土交通省
場所: 東京都千代田区内神田1-11-11 藤井第一ビル4F
JR神田駅(西口) 西口商店街を抜けて 徒歩5分

日時: 3月8日(日) 10:00~17:30
参加費: 無料

プログラム

【午前】10:00~12:00
1)「地球地図プロジェクト」の概要説明(国土交通省)
2)「地球地図」のデモ等 (国土地理院)
3)「地球地図」の活用事例の発表
 ~環境問題、防災、教育などにおける「地球地図」の様々な活用事例(仮題)

【午後】13:00~17:30
ワークショップ
4)事務局の準備したデータを使って「地球地図」の利用方法を学ぶ。
5)参加グループに分かれオリジナル地図を作成。
6)「地球地図」の活用についての意見交換。

〔備考〕
※ 5)の成果は後日提出いただき、ご承諾をいただいた作品については地球地図の活用事例としてホームページ等で公表させていただきます。
※ ワークショップの際には、研究・調査や活動で作成されたデータを持参下さい。
   例)画像・動画・テキスト(地図の上に貼りこむことができます)
   例)統計データ(地図の上にグラフをつくることができます)
   例)緯度・経度の位置情報を含むエクセルデータ(自動的に地図上に読み込むことができます)
他にもいろいろなデータを使用できます。詳細は事前に下記事務局にお問い合わせください。

○事務局:「地球地図ワークショップ」運営事務局(みんなの「地球地図」プロジェクト内)
  info@globalmap.org このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にして下さい
○みんなの「地球地図」プロジェクトホームページ
http://www.globalmap.org/
お問い合わせ先: gis@roundtable.co.jp