紹介

ICTと教育をテーマに活動しています。バーチャルハイスクールの運営から一般の学校現場での経験も踏まえて、現場に「学習コーチ」の必要性を強く感じています。「学習コーチ」と意識して活動すると世の中はどう見えるのか、そんなご報告をしていきたいと思います。

柳沢富夫

CEO, Round Table Com, Inc.
ICT, Education & Active Web Solution
Tomio Yanagisawa

1995 (有)ラウンドテーブルコム設立 代表取締役社長就任
1997 慶應義塾普通部講師
1999-2006 (株)アットマーク・ラーニング 取締役事業本部長
2000-2006 アットマーク・インターハイスクール学長(日本で最初のバーチャルハイスクール)
2002-2004 埼玉県志木市システム検討委員
2002 日経BP ブロードバンドビジネスラボ研究員
2002 21世紀キッズプロジェクト研究員
2002 「Toeic Test インスタントマスター」, BNN新社より出版
2003 先進学習基盤協議会委員(経済産業省)
2003 インタラクティブエデュケーション学会で講演
2003 アイラカンファランスで講演
2003 BBcoach Project (ジュニアクリエータの為のブロードバンドコンテスト)事務局長
2003 日本学術会議で講演
2003 NIME (National  Institute of Multimedia Education)で講演
2003 慶應義塾大学COEプロジェクトでの研究員
2004- ThinkQuest@Japanフェロー
2004- Canvas フェロー(NPO団体)
2004 志木市教育政策研究会研究員
2005- 2007 都立戸山高校市民講師
2005- 2007 多摩美術大学情報デザイン学科講師
2005- 2007 静岡映像CG協会理事
2006- 「地球地図の学校」委員(国土交通省)
2006-2007 (株)三井物産戦略研究所事業開発コンサルティング契約
2006 ルネサンス高校研修
2007- IPTVコンサルティング開始 日経BP社 BPTVのソリューションを提案
2007- 慶應義塾150周年記念事業に参加
2007  (株)アドフロンテ事業開発コンサルティング
2008- 関東学院大学工学部情報ネットメディア工学科講師
2008- 杏林大学外国語学部応用コミュニケーション学科講師、英語学科講師
2008-2009 サイバー大学との研究「ワンセグ大学」(石田晴久東大名誉教授)
2009- ギガビジョン(株)顧問契約
(President Family Club戦略、私立中高一貫校のインターネット放送局)
2009- NPO法人プロジェクトマネジメントインキュベーション協会 HiPM(K-12の学校にプロジェクトマネジメント概念を普及するプロジェクトチーム)リーダー、広報担当
2009- e-Learningシステム「moodle」の維持サポート業務
2010- 共通認証基盤Shibbolethサーバー構築及びFlashコンテンツのmoodle化
2010- 某大学ITC本部からの開発受託
2010- NPO法人レイヤーボックス 理事
2010.10.30 平城遷都1300年祭「zhu JI SI AONIYOSHI 祝祭祀あをによし」エグゼクティブプロデューサー(文化融合のイベントに大学生を映像スタッフとして参加させる。また奈良をテーマとした映像作品(3Dも含む)を学生主体で製作、発表する場を提供。)2010- 3Dbiz研究会運営委員、3Dステレオグラファーの育成とマーケットの拡大の支援
2011- 国際平和映像祭顧問、国際的に活躍できるデジタルクリエータの育成に寄与2011- 東京女子大学キャリアイングリッシュアイランドでの活動(英語を主としてビジネス界で活躍できる人材育成)のサポート業務
2011- 「PM桃太郎」「成功の秘密」「語り部ロボット」等のカリキュラム開発
2012- フェリス女学院大学国際交流学部国際交流学科非常勤講師
2012 サイエンス・パートナーシップ・プロジェクトにおいて3校(松山女子高校、聖学院中学高等学校、豊南高校)の申請に関わり、プロジェクトマネジメントを導入
2012 芝浦工業大学、芝浦工業中学高等学校、NPO法人プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会での活動が、関東工学教育協会、日本工学教育協会で業績賞を受賞
2012 CAUAでパネラーとして参加。「大学における SNS の利用の実例と今後の利用の可能性」
2012 日本私立大学連盟の機関誌『大学時報』11月号に寄稿。「SNS導入で大学は何をすべきか
2013 都立戸山高校のスーパー・サイエンス・ハイスクールの活動にプロジェクトマネジメントを導入

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください