サイクリングしました。
途中高輪から三田へ、東京タワーの横を通り、オランダ大使館前へ。
日比谷公園に着くと太田宏美の声が。音楽堂でコンサートの準備でしょうか?
鉄道マニアのフェスティバルもやっていましたが、一路いつものオープンカフェに。
日比谷茶廊ではドイツのビアフェスタにちなんだメニューが。
今日入荷したばかりのビールをいただきました。
そのまま帰らずに今日は銀座のアップルストアーへ。
ジョブズの為にたくさんの花が供えられていました。
台風18号。
東京中の電車が動かなくなっていた。どうやらJRは25メートル以上の風が吹くと、運転を見合わせるということになっているらしい。午後山手線が動き出したので、本来の今日の予定であった幕張で開催されているCEATECへ行こうと東京駅へ向かった。
残念ながらまだ京葉線は動いていない。出展者に電話してみると、やはり今日は電車が動いていないので、展示会場に行くのをあきらめたとか・・・展示物どうやって管理しているんだろう?仕方ない、今日は臨時休業にしよう。
ということで、京葉線のホームから地上に出るとそこはブリックスクェアだった。恐らく日本でも最も地下の高い公園かもしれない。こぎれいな中庭で少し休憩。
天気が良く気持ちよいので、ふと「歩いて!」帰ってみようと思い立った。
途中有楽町のビッグカメラに立ち寄り、映像機材の価格を確認。帝国ホテルの中を抜けて、日比谷公園へ。普段は歩いて行く方向ではない角で噴水を発見。こんなところに噴水があったんですね。車で通り過ぎていると気がつきませんでした。
東京タワーを横目に、三田の慶應義塾を通り、最後に一度立ち寄りたかった古本屋へ潜入した。古本屋とは思えないこぎれいなお店。車を止めておける通りでもないので、いつも通り過ぎてしまっていた書店だ。
いくつかめぼしい本を発見。とりあえず、少し通ってみる価値はありそうだ。
さて、どんな収穫があるかこれから楽しみになってきた。
東京都港区高輪3丁目9−8高輪インターコート -03-3473-3255
久しぶりにドライマティーニ。
東京カレー屋名店会
千代田区有楽町2-7-1-B1F
チキンカレーを食べました。なかなかでした。
くたまちが、虐待?
有楽町で発見してしまいました。こんなにぎゅうぎゅう詰めにされて、さぞかし苦しいだろうな。
と思いきや、
クリスマスツリーでした。しかもクリスマスはもう過ぎましたが。
ご苦労様です。

今年も仕事の合間に花見をすることができた。
九段下で会議があり、次の有楽町でのアポイントまで2時間。靖国神社から千鳥が渕