Monthly Archives: 9月 2007

2007ヨーロッパ旅行11ケンブリッジ

今回の旅行もこの日でラスト。

ケンブリッジから空港に行くだけの予定だったが、ホテルで情報を集めて、途中のSaffron WaldenにあるAudley Endというマナーハウスを見学。英国特有のハイティーでもしようと入っていったのだが、なんと館内をガイド付きで回るツアーがあるらしい。せっかくだから、地元のおばさんらしきガイドの話を小一時間程聞きながら館内を見学。ここでも面白そうな話題だけ(ヒアリングできた話題だけ)家族に伝える。日本人は我々だけだった。このマナーハウス、王族とも関係ある由緒正しきところで、蔵書数も多く、いくつもの部屋の壁一杯に並べてある書棚の中にピープスの日記が平然と置かれていたのが印象的だった。あと、動物の剥製をコレクションすることが流行した時代があったらしく、南極や北極の動物から、鳥、貝などまで、所狭しと飾ってある部屋があった。夜眺めたらさぞや怖いだろうな。ひととおり案内を受けた後、館内のレストランで食事。格式のあるハイティーはなかったが、サンドウィッチとスコーンを食べて英国を堪能した。庭が広く、黒鳥などと戯れた後、せっかくの広い庭なので庭内でマニュアル車の運転講習を娘にしてから、一路ヒースロー空港へと向かった。残念ながら帰りはエコノミーのままだった。これで今回のヨーロッパ旅行はおしまい。各国で結構歩き回ったというのが実感だ。帰国後の糖尿病の検査値が良好だったのは意外だった。少し位贅沢な食事をしても、ウォーキングは効果があるということなのだろう。

2007ヨーロッパ旅行10ロンドン&ケンブリッジ

朝食付きホテルだったので,思う存分朝食を食べて、ホテルを出た。タクシーでレンタカー屋に行き、今日はケンブリッジに移動だ。ロンドンを離れる前にどこか行きたい所あるかと訪ねたのがまずかった。もう一度リージェントストリートに行きたいという要望が娘からあり。おお、これは買い物か!仕方なくバッキンガム宮殿の横を通りながら、車を市内に走らせる。SOHO近くの駐車場に止めて、また市内ウォーキングだ。結局買い物はせずに、昼食は韓国料理屋に入り、なぜかインスタントラーメンを食べた。その後一路A1からM11を目指してケンブリッジへ。実はこの時に市内にレンタカーで入った事が罰金を取られるはめになったが東京に帰って来てから判明。レンタカーの予約はアメックスに依頼してやってもらっていた。注意事項として、ロンドン市内を走る場合には前もって登録が必要ということだったので、その作業もアメックスに依頼してあった。しかしそれをレンタカー屋で確認するのを忘れていた。恐らく登録漏れだったのだろう。その日の罰金は50ポンド。しっかりとアメックスから引き落とされていた。
今回はマニュアル車だったので、私がずっと運転。何しろ娘の免許ではマニュアル車の講習を受けていないので運転ができない。M11に乗ったらケンブリッジはあっと言う間だった。ホテルはCrown Plaza Cambridge。ここも3人部屋。ロンドンのホテルと同じでPriority Clubで事前予約すると割とお得な金額で泊まれる。

早速ケンブリッジを散策。まずはパンティングから。ご存知ケム側のツアー。夏休みの最後なのか、まだ学生アルバイトがたくさん宣伝ボードを持って売り込み をかけていた。少しゆったりと過ごそうと思い、3人分の往復を申し込んだ。(一番安いのは自分で運転すること、そして次が片道。)しばし時間があったの で、パブで一杯飲んでから乗り込んだ。

私の家族3人とどうやら米国からのお客さんらしき女性4人組。なんとiPhoneを持っていたので、これはアメリカからの人だと一目瞭然。ガイドの説明を面白いところだけ(ヒアリングできたところだけ)妻と娘に同時通訳。キングスコレッジが学生数最大で一番金持ち。そいつらに見栄を張る為に「嘆きの橋」がキングズコレッジに見える側だけ装飾されているなんていう話をしていた。本当かな?水辺を気持ちよそ差王に泳ぐカモが印象的。そう言えば20年前に連れて来た時は娘は10ヶ月のあかちゃん。「があがあ」「があがあ」と楽しんでいたのを思い出した。

「嘆きの橋」はイタリアのベニスがモデル。キングス・コレッジ側と逆側では模様が異なる。予算があったキングス・コレッジ側は繊細な模様が施されている。ケンブリッジで最もお金があるのがキングス・コレッジだそうだ。

 

 

 

キングス・コレッジ、コーパス・クリスティ・コレッジ、セント・ジョンズ・コレッジ等の市内を環境。ニュートンのリンゴの木って本当だろうか?

2007ヨーロッパ旅行9ロンドン

翌日はホテルのコンシェルジェにお願いして、バスの路線図の入った地図をゲット。これさえあれば、もう怖い物はない。

まずは地下鉄とバスを利用して、テートブリテンへ。ラファエル前派の絵を堪能したが、残念ながらミレーはその後の時期のイベントの準備で公開されていなかった。

バスで移動。昼食はCharing Cross駅のそばのパブ「シャーロックホームズ」へ連れて行った。これも大受け。パブランチを楽しんだ。

次にナショナルギャラリーへ。ルーブルで観たダビンチの「岩窟の聖母」の比較してから、古本屋街を通り、ブリティッシュミュージアムに。綺麗になって少し並べ替えられた展示物の中から,ガラスケースに閉じ込められてしまったロゼッタストーンを眺めて来た。

近くの西洋カリグラファー御用達の文具店に立寄り、オックスフォードストリートへ。さらにリージェントストリートへ足を伸ばし、バーバリーの本店などに行った。疲れていて誰も買い物はしなかった。

さらにKnights’ Bridgeのハロッズへ。デパート一階でのお土産品をさんざん買い込んで、夕方のHyde Parkへ足を伸ばす。リスがいて、芝生に腰を下ろしている時間がロンドンに来ているという実感を味合わせてくれた。地下鉄のストのこともあるので、夕食は早めにホテル近くに戻ってホテル周辺でインド料理を食べた。やはりロンドンで食べる物はこうしたものになってしまいがち。

家族皆疲れているようで早めに部屋に戻ったが、やはりせっかくのロンドン。ビールを飲みにホテルに併設してあるパブに私一人で向かう。クリケットの試合を眺めながらビールを飲んでいると、流石に若いエネルギーは残っていたか、娘がパブまでやって来て、ロンドンのビールを一緒に楽しんだ。妻はベッドでお疲れモード。

2007ヨーロッパ旅行08デュッセルドルフ/ロンドン

月曜日の朝、私の家族だけT君にピックアップしてもらい空港へ。私たちはロンドンに向かった。K君はT君とハイデルベルク経由でフランクフルト空港に送ってもらったらしい。ハイデルベルクも以前一人で行った事があるが、綺麗な街だ。今回はこれで飲み仲間とはお別れ。残るは英国での家族サービスだ。

娘も妻も21年ぶりのロンドン。ヒースローからはロンドンタクシーでサウスケンジントンに移動。地下鉄の移動も考えたが、二人には景色が見えた方が良いだろうと思いタクシーにした。ロンドンのホテルもかなりお高い。なかなか3人部屋というのがないが、今回泊まったホテルHoliday Inn Kensington Forum Hotel Londonはソファーがエキストラベッドになるシティーホテルだ。交通の便が良く、マイルも溜まるのでここにした。この日はダイアナが亡くなって10年目だったようだ。
ホテルから地下鉄に乗ってピカデリーサーカスのロンドン三越に向かう。ミュージカルツアーのチケットを取りに行く為だ。ロンドンの地下鉄、現在は初乗りなんと1000円。現金だと4ポンド。こんな高い公共交通機関はおかしい。でもトラベルカードだとピーク時を外せば5.1ポンド。バスも乗れるので、旅行者には絶対これがお得。また、オイスターカードというSUICAのようなカードで乗ることもできる。ちなみにDepositは2ポンド、500円程。SUICAと同じくらい。ということなのでロンドンの地下鉄に乗るには要注意。つまり情報を集めない人間は高い金を払えってことなのだろう。

ミュージカルはインターネットで調べてみると、ディナー付きチケットがお得だったので東京で予約。ドルーリーレーン劇場の「The Load of the Rings」。本当はT先生も観たモンティパイソンの「Spamalot」も候補だったのだが、私が選択するのはやはりこれしかないだろう。三越でチケットを受け取るときに驚いた。なんとこの日からロンドンの地下鉄がストに突入するということ。夜中になるとピカデリーライン、ノーザンライン、ベーカールーラインの一部しか動かいていないというのだ。

「でもそんなの関係ねえ!」とばかりに、ロンドン市内観光に出発。まずはベーカールーラインでシャーロックホームの聖地ベーカーストリートへ。実は私の妻がシャーロックホームズが大好きなのだが、前回ベーカーストリートで記念写真を撮った時は私と娘しか写っていなかった。バカチョンカメラのフィルムが最後でしかも時間が無く、一番肝心な妻の記念写真が撮れなかったという事件が20年前に起きていた。それ以来ずっと私がイギリスに行く機会がある度に、我が家では小言を言われっぱなし。今回のツアーも妻にとってはこの記念写真が一番の目的だったかもしれない。デジタルカメラで思う存分撮影していた。しかしここでまたまた事件が!以前は確か銀行が聖地だったはずだが、現在工事中。その番地221Bはなんと移動していた。つまり、もともとの番地をバックに今回も写真は撮れなかったのだ!次の機会は一体何年先だろうかと想像しながら、番地を無理矢理移したシェークスピア博物館を訪問。お土産だけはたくさん購入してきた。ところでグラナダTVシリーズで出演していたJeremy Brettって、ミュージカル映画のMy Fair Ladyの「君住む街角で」を歌っていたフレディだって知ってましたか?

次はホースガードを含めたビックベン周辺へ。

映画「ダビンチコード」でもこのあたりでの撮影シーンがありましたね。

ロンドンにしてはとても良い天気で、青い空にビッグベンが映えた映像が撮れました。

首相官邸のあるダウニングストリートからホースガードへ。ホースガードはいつ撮影しても絵になりますね。

テムズ川河畔に移って、シェークスピアーのグローブ座からロンドン塔まで散策。結構な距離を歩いた。

バスでセ ント・ポールズ大聖堂を横切って、レストランChristopher’sのあるコヴェント・ガーデン地区へ。食事はアメリカンステーキ。かなりおしゃれな 雰囲気で、本来ならゆっくりと楽しみたいレストランだったが、ミュージカルが始まるまで40分程しか残っていない。その事をウエィトレスに話すと、いきな り食事が出てくるスピードが変わった。もともとパック申し込んでいるのだから、そんな情報共有していれば良いのに、やはり個人情報の問題がここにもあるの だろうか。
久しぶりのウエストエンドの劇場。入る前からエントに囲まれたホビット達のイメージ図が掲げられていて雰囲気抜群。こんなにうきうきしているのは私だけ だったのかもしれない。朝から歩きずめの一日で、食事をしたばかり、暗闇の中で妖精が出てくるシーン続発のシーンの中で、我が家族は前半すやすやとお休み 状態だったようだ。私だけがぎんぎらになって楽しんでいた。
ミュージカルの出来は上場。良くあの長いストーリーをテンポよく2時間半の幕間に納めたものだ。脚本家に脱帽。ミュージカルになって改めて、ミドルアース が音楽に満ちあふれた世界だったのではというイメージが湧いて来た。何しろ妖精と人間、ビール好きのホビット達が一緒に生きていた時代という設定で、何か 共通な楽しみをと考えたら、音楽しかないでしょ。トールキンファンは必見です!

さて、ここまで一気に駆け足で時間配分も完璧に(少しディナーの時間配分は間違えましたが)、ツアーガイドできていたのだが、やはり地下鉄のストには参っ てしまった。まず、もより駅のCharing Crossからは入場もできなかった。仕方なく徒歩でピカデリーラインのあるLeicester Squareへ。そこからHyde Park Conerまではなんとか地下鉄が走ってくれていた。しかしその先KnightsBridge, South Kensington, Glousester Roadという駅にはどうしても行く事ができない。ようやく混雑しているバスに乗り込むが、バスの路線図を持っていなかったので、ゆっくりと乗っている事 もできず、このあたりだろうと思う所からホテルを目指すが、夜中の12時位に徒歩で探し当てるのは一苦労。世界中の地図が頭に張っていると自負していた私 でもお手上げだ。流石に最後はタクシーに乗ってようやくホテルについた。

2007ヨーロッパ旅行07デュッセルドルフ

翌日は日曜日。日曜日のヨーロッパの街は静かだ。


Hotel Zur Kroneの朝食はハム、チーズとパン、コーヒー。ハム、チーズは日本食の納豆にあたるのかな?高里君に言わせると、このあたりでは朝七時には肉屋に買い物客がいるとのこと。ちょっと日本の昔の朝の豆腐屋のような存在なのだろう。

何もすることがないので、ホテル周辺を家族で散歩、少しきりっとする朝の空気の中、あまり街中では見ない猫が出窓の日差しを楽しんでいる家を発見。しばしゆったりと流れるヨーロッパでの時間を楽しむ。昼はT家に寄って、冷や麦をすすった。これがまた格別!日本人に生まれてよかった。
午後はベンツでデュッセルドルフの街をドライブ。W君はこの時仕事の疲れからか、T家でぐっすりお休み中だ。途中、ライン川で大量の羊を発見。なんと河原で羊飼いを営んでいる人がいるらしい。川は氾濫しないのだろうか?なんとも不思議な光景だ。

今日は少し早めに夕食をとった。T家の近くの中華レストラン。どうも日本人は海外赴任すると必ずチャイニーズのおいしい店のそばに住むのだろうか。パリのW家のパターンと同じだ。W君は食後タクシーで空港に。月曜日からはまたパリで仕事が始まる。我々は最後の夜を高里家でビールとワインとお酒をいただいて過ごした。

2007ヨーロッパ旅行06ケルン、デュッセルドルフ

https://youtu.be/FHRGNBFQwvE

帰りはケルンの大聖堂へ。ゴシック建築の代表だ。

「本を黙読したのはルターの宗教改革以降」という説をK君がドライブ中力説。
その頃には識字率も低いし、何しろ本の出版は年間300冊程の時代なので、一般の人が黙読を習慣にするなんて説はいかがなものか?そんなところに突っ込みを入れるのが文学部出身者の嫌らしさか?
途中社内でぐっすり寝てしまった。ケルンの大聖堂の近くまで来ると、20年前に来た時の駅周辺の様子が思い出された。人間の記憶力ってすばらしい。当時は 一人旅だった。すごい威圧感と、内部のステンドグラスがすばらしい。ステンドグラスは2重ガラスになっていることを発見。外側は汚れてもステンドグラスは 汚れない仕組み。

一路デュセルドルフへ。レンタカーをT君の会社のそばのAvisに返却。無人のレンタカー屋。土曜日は半ドンということらしい。車のキーと書類をボックス に投函して返却終了。近くに日本食スーパーがあるというので立ち寄る。「松竹」という店名。ほぼ3倍の食材価格。W君はうどんと麦茶のティーバックを買っ ていた。パリまでもって帰る予定。

夕食を食べに旧市街の伝統的パブに。私のビデオとW君のカメラ持っている姿を見て、典型的な日本人旅行者をちゃかすかのように、パブで飲んでいたドイツ人 にからかわれた。結婚を明日に控えている男性がバチェラーパーティをやっていたのだろう。罰ゲームをやらされているのか、しきりにこちらにちゃっかいを出 してくる。一人は初めて吸った葉巻の最後の一本をこちらに吸えと迫って来た。顔は緑色のへんな化粧。宮島と日光に行った事があるらしい。良くサッカーの試合に観客でいるようなタイプ。しばらくすると去って行った。


私たちのテーブルのビールは合計19杯。一杯飲むごとにビアコースターに一本鉛筆で線を入れていた。消しゴムを持ってくれば良かった。ソーセージとアイス バインを食べる。アイスバインは豚の骨付きすね肉料理。T君は骨までしゃぶっていた。帰りは地下鉄で帰路へ。スーパーで水を買い、高里家でメールを確認し て寝た。
どうやら会社のサーバーがダウンしているようだ。メールで東京に再起動の指示を送り作業してもらった。ネットさえ繋がっていれば仕事になる。

2007ヨーロッパ旅行06ライン下り

翌日は朝七時に起きて、全員で南にドライブ。今日はライン下りをしようという試み。車中で小さ

なクロワッサンを頬張る。借りたレンタカーに7人で乗り込み、一路ザンクト・ゴアルスハウゼンST.Goarhausenの列車の駅を目指す。途中慣れない、文字だけのカーナビに難儀しながらのドライブ。ST.は「ザンクト」と読む。ザンクト・ゴアルハウゼンを目指して、カーナビを設定しようとするがうまく機能しない。どうやらSANCTと入力する必要があったかも。まずはカーナビの表記をドイツ語から英語にするのに一苦労。結局途中のドライブインで地図を見て、降り口の番号を発見。57号から1号、61号と経由。車は韓国車、7人乗り。結局世界中どこに行っても私が地図ナビゲーターやっている。これは私に備わった特殊技能かもしれない。ライン側の反対側に鉄道の駅があるので、車ごと渡し船に。本当は車は渡す必要がなかったかも。ライン川下りの帰りに同じ側に停泊していたから。

駅前で車を降りて駐車、もちろん無料だ。ライン川沿いに列車でRuedesheimに。。ウムラウトはeを入れて表現(ue)。切符を 持っていないと40ユーロの罰金だそうだ。T君が前もってすべてを予約。会社に世話好きのおばちゃん(50歳、ドイツ滞在20年以上)が手配してくれたら しい。

Ruedesheimの街並が素敵だった。朝からビールを飲んで楽しんでいる人たち。どぶろくのようなワインも試飲。看板なども日本語を多く見る。中国語、韓国語はさほど見ない。教会の鐘の音を聞きながら、船着き場を目指した。船着き場前のお土産屋さんのおじいさんは日本語、大阪弁が堪能で、すぐに地図 を買い込まされてしまった。この地図も日本語表記のものが準備されている。船着き場そばで鉄道が結構通る。踏切を渡れない場合の為の地下道まで用意されていた。

 


リューデスハイムの船着き場。味わいのあるライン川に観光客船がゆったりと入ってくる。1997年に乗ってから2度目の乗船。さあ、いよいよライン下りだ!

 

最後の夏の終わりを楽しむかのような船内。やはり線上デッキから埋まる。前半は大陽も出ていて気持ち良く好調。船に乗ってビールで乾杯!と思っていたが、 かなり涼しい。みんな寒くてビールどころではなかったようだ。それでもしばし船の甲板で席を取り周囲の古城を眺めながら川下りを楽しんだ。私は我慢でき ず、ビールを一杯。こちらはとっくりのセーターに冬用ジャケット着用。バーバリーの革ジャンも娘が着てくれて役立った。準備良く革ジャンを一人だけ持って 来ていたので防寒対策はばっちりだ。ヨーロッパはTシャツに革ジャンという組み合わせがこういう季節の温度調整には便利だ。
スペイン人らしき男が黒人二人の女性を口説いていた。途中、小雨が降り、船内に移動。船内では昼食を予約していた人達が窓際の予約席で賑わっていた。パッケージツアーでの客は船内での食事も楽しむらしい。結局私たちは何もオーダーせずにすむ。

https://youtu.be/cTLo70Srld8

https://youtu.be/I6bfzcyqx9A

見過ごしてしまいそうなローレライの像。

仲間は船上からローレライの像を見る事ができなかったみたい。私は2度目でこのあたりだろう予測しながらカメラを回す。

船内で案内も英語であったんだけっどな・・・

望遠で撮影しないとなかなか肉眼では確認できないかも。

ST.Goarhausenの船着き場のすぐそばのレストランはバスツアーの予約客で一杯。4人用の席に7人が案内されようとしていたので、注文せずに出 て,鉄道の駅前の寂れたホテルで食事。ハンバーグ、クリームソースの豚肉、オムレツなどを食べる。パリより圧倒的に安い!