旅行期間:01/May/95 ~ 03/May/95
ダブリンから車で小一時間程度で到着します。とてもきれいで落ちついた雰囲気のある所でした。 観光バスツアーにも入っているようなので、朝早く行くと良いでしょう。妖精が出てきそうな 感じのする場所です。
入り口が高い所にあるのは、建築当時の敵から身を護る為とか・・・自分でも入り込むのが大変 だと思うけど。
The Grafton Plaza Hotel泊@ダブリン
旅行期間:01/May/95 ~ 03/May/95
ダブリンのシティーセンター、及びトリニティーカレッジからも徒歩圏内。とっても便利な ホテルでした。地元の友人も新しいホテルなので、しきりに中はどうだったか聞いてきたのが 印象的でした。1階にはパブもあります。
31/32 Stephen Street Lower, Dublin 2, D02WV05
TEL:01-475 0888
FAX:01-475 0908
パブ
わずか2泊の滞在でしたが、存分にギネスビールを味わいました。ギネスの質の良さを測る方法を 友人から教わりました。なみなみと注がれたギネスのトップの泡を指でちょんちょんとさわって みてください。小さな泡の山がなかなかくずれない状態であれば、芳醇でスマートな喉越しのギネス であることがわかります。と言っても殆どアイルランドで飲めば間違いなくおいしいギネスに ありつけますよ。ご心配なく。(隣の国イギリスに渡ってしまっても味の変わってしまう ナイーブなギネスですので、日本ではとてもおいしいギネスにはありつけそうもありませんね。)

アイルランド特有の音楽を生で演奏してくれます。一緒に行った日本人の友人はすっかり バンド仲間と打ち解けて、英語もできないのにコミュニケーションしてました。 アイルランドの人達ってとっても温かくて人なつっこいみたいですよ。
とにかく古めかしいパブでした。ダブリンで最も古いパブというわさも・・・ この周辺はそんなに安全な場所ではないという情報もありましたが、 あぶない目にはあわずに到着できました。中ではサラリーマン風の人達が 大声で歌を歌っていましたよ。アカペラでアイルランド民謡らしき歌がどんどんでてきました。 10時になると人がどどっといなくなったのですが、それは向かいのO’shea’sでダンスが 始まったからでした。


アイルランド特有のスポーツ(Gaelic Games)は大きく分けるとHurhingとFootballになりますが、 ここにはHurlingの有名な選手の写真やら選手権ごとに異なる帽子などを店内いたるところに 飾ってありました。
昼間から学生達がたむろってました。女学生はジュースを飲んでいる子もいました。 日本の喫茶店のようにパブが使われているのでしょう。トリニティーのたまり場です。 Pearse St.にもお店があるようです。 私は相変わらず「パイント・オブ・ギネスプリーズ」を連発してました。レストラン
友人が紹介してくれたレストラン。アイルランドっぽいレストランを紹介して欲しいと お願いしたら、次のレストランを教えてくれました。「おいしくないフレンチレストラン、 おいしくない日本料理店、おいしくない中華料理屋が最もダブリンらしい」というのが彼の 答えでした。
知る人ぞ知る有名コーヒーショップ。壁などに疑似東洋風の装飾が施されています。 アイルランドの人の東洋感はこういうところで育成されてしまっているのでしょうか? ホワイトコーヒーは暖かいミルクを独特の機械で撹拌してコーヒーを加えます。 “All Day Special”はフル・イングリッシュ・ブレックファストのようなサービス品。 2.75ポンドだったと思います。目玉焼きとベーコン、ソーセージ、フレンチフライ、 など。満足のいく量でした。でも朝早くはブレックファストメニューに変わっていて、 これはあまりお得ではなさそう。朝から”All Day Special”では採算がとれないのかしら? 東京、原宿にもこの店の支店がありますが、なぜか高級パブ&レストランのようになってます。 ダブリンは大型食堂のような気がしましたが・・・
その他
友人に招待されて、トリニティーコレッジでのハイテーブル(晩餐)を味わってきました。 スープ、メイン、デザートの略式の夕食でしたが、なかなかの雰囲気でした。 飲み物はワインかギネス。大学ですよ!ここでもギネスを味わうことができるなんて、流石アイルランドですね。ギネス万歳!本当に誘ってくれた友人に感謝です。
私の趣味でもある西洋紋章の専門店。名前から先祖をたどって、自分にあった紋章をみつけて くれるなんていう店。いったい紋章の所有権はどのように扱われているのだろう。 商品は銅製、木製の紋章楯やポスター等。本は少なかったようです。
IG3533 フィレンツェ 17:35 ロンドンGatwick 18:50
そしてVictoriaへ電車で移動。
Forte Crest Cavendish泊@ロンドン
イギリス旅行期間:26/Apr/95 ~ 30/Apr/95


Hotel Berchielli泊@フィレンツェ
本屋


レストラン


その他


Hotel Berchielli泊@フィレンツェ
翌日交渉してHotel Berchielliへ。
4/23〜26泊
L.no Acciaiuoli, 14-50123 Firenze
TEL:055/264061
FAX:055-218636
アルノ河沿いで、ポンテ・ベッキオからも見える最高の立地。残念ながらドゥオモは見えないが、パッティー宮殿側の丘が見える。最上階のシングル特別室に泊まったけど、交渉して1泊約1万円程度になったのはラッキーでした。アルノ河の対岸にはおいしいレストランが多いので、ホテルになくても充分です。朝はおいしい生ハムが存分に味わえます。

旅行期間:22/Apr/95 ~ 26/Apr/95
1995年4月22日 NH20511:40→パリ17:05
1995年4月22日 IG338420:35→フィレンツェ22:25
初日はMartelliに宿泊。