第2回国際的学習プログラム研究委員会教員向けイベント

2015年度後期にスタートしました、国際的学習プログラム研究委員会の第2回のイベントのお知らせです。教員向けのイベント企画しました。ぜひ一人でも多くの方々にお集まりいただきたいと思います。

今回は特別に慶應英文学会との共催という形で開催させていただきます。ご協力いただきました関係各位に感謝いたします。

日時:2016年8月6日(土)午前10時〜午後3時20分
場所:慶應義塾大学 日吉キャンパス 第6校舎 J634教室

教員向けワークショップ企画・第二弾!
見えるアクティブラーニング
『言語学習を通しての国際理解教育』

定員:100名 参加費無料

懇親会:企画中(今しばらくお待ちください。)

10:00
・開会
開会挨拶
髙宮利行   (慶應英文学会会長、慶應義塾大学名誉教授)
10:10〜11:30
・参加型模擬授業
・情報交換
「思考力を鍛えよう」
髙橋一也 (工学院大学附属中学校教頭、Global Teacher Prize Top 10)
12:30〜13:15
・実践報告
「選択授業「複言語」におけるPBLの試み」
跡部智 (慶應義塾普通部教諭)
13:15〜14:00
・実践報告
「AFP通信社のコンテンツを使ったPBLの展開」
尾澤知典 (横浜市立緑園東小学校教諭、慶應義義塾学SDM研究所研究員、文科省認証英語教育推進リーダー補)
14:15〜15:00
・実践報告
「TIHSの多様な学びと幼児英語教育部門におけるPhonicsプログラム実践例」
髙橋有希子 (東京インターハイスクール Academic Director)
アドリアン・ルノンブサ (同 英語/フランス語担当 / 幼児英語教育Specialist)
15:00〜15:20
・提言
「学習ログを活かす授業」
柳沢富夫 (教育コンサルタント、国際的学習プログラム研究委員会委員長)

20160806.leaflet.20160705

    2016年8月6日開催
    みえるアクティブラーニング「言語学習を通しての国際理解教育」

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    所属(学校名等)

    肩書き(教員、教務主任、校長、教授、非常勤講師等)

    懇親会(必須)(会費3,000円予定)

    参加します参加しません

    題名

    メッセージ本文