2023年度国際的学習プログラム研究委員会 ゲスト登壇者、協力校&委員

ゲスト登壇者
小澤 康司 立正大学 心理学部 教授
外木 好美 立正大学 経済学部 准教授
杉本 将輝 立正大学 研究推進地域連携センター 産学連携コーディネーター
森 善隆 (一社)五反田バレー 理事/コグラフ(株) 代表取締役
根本俊吾 品川区立富士見台中学 市民科教諭
上床 孝樹 愛媛大学附属高校 教諭
地舘浩二 岩手県岩手町 みらい創造課
松浪琢也 大日本印刷(株) モビリティ事業部 新事業開発部 地域DX開発チーム
山口 怜子 豊島区立千川中学校 教諭
西尾 美里 クラスター株式会社 広報
池田 陵平 セガサミーホールディングス株式会社
柿森 麻衣子 東京サラヤ株式会社 管理本部 総務部 CSR推進課
太田 羽奈乃 清泉女子大学 学生有志団体 Econista 代表
髙橋リリィ桃花・大槻 颯平 エフエムしながわ x 立正大学ちょこっと”リス”ニングルーム
ルミコ・ハーモニー LITTLE ARTISTS LEAGUE 代表理事
御友重希 Cepic/ SIH(デジ田/デジ田応援団員)

協力企業・団体
(一社)グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン、品川区立冨士見台中学校、愛媛大学附属高校、岩手町みらい創造課、大日本印刷(株)、
豊島区立千川中学校、クラスター(株)、東洋製罐グループホールディングス、セガサミーホールディングス、東京サラヤ(株)、
清泉女子大学 Econista、(一社)五反田バレー/五反田バレーユニバーシティ/コグラフ(株)、(一社)モノづくりXプログラミングfor Shinagawa、
(一社)戸越銀座エリアマネジメント、(株)エフエムしながわ、立正大学ちょこっと”リス”ニングルーム、立正大学ボランティアサークル RisVo、
(一社)LITTLE ARTISTS LEAGUE、(一社)CePiC、(株)ホワイトボックス、いわてまちAチーム

委員
柳沢富夫 (有)ラウンドテーブルコム、関東学院大学
上村光治 ホワイトボックス
木村京子 (有)ラウンドテーブルコム(サステナビリティ推進担当)

学生委員
鈴木大吾(東京大学大学院 修士課程1年)
野田坂秀陽(東京大学大学院 修士課程1年)