絵本リレー朗読ワークショップを開催しました!#2

東京都港区を中心に活動する一般社団法人ヒーローアカデミー有志の小学生〜高校生にも、オンライン会議システムZoomにて絵本リレー朗読ワークショップを実施し、絵本を契機とするプラスチックをめぐる諸問題とSDGsの理解促進・アクションの創出に向けた一連の活動を前進させました。

冒頭に一般社団法人ヒーローアカデミー代表の宮崎貴博氏から、このプロジェクトの経緯の説明、続いて有限会社ラウンドテーブルコム(RTC)代表取締役の柳沢富夫からPBLの提案・概要説明後、各自一冊ずつ事前配布された絵本『ステラとカモメとプラスチック うみべのおそうじパーティー』Text©Georgina Stevens, Illustrations©Izzy Burton, 2020 伊藤伸子:訳 岩崎書店:刊の後半部分について、リレー朗読のリハーサルと収録を行いました。

今回も、大日本印刷株式会社様のご協賛、株式会社岩崎書店様のご協力により、この素晴らしい絵本とこどもたちの出会いの場が実現しました!

岩崎書店様ホームページ

朗読の前に、忍野村のこどもたちの活動を紹介し、忍野村で収録した前半部分の朗読も聞いてもらいました。(2回に分けて録音したリレー朗読の音源は後日、RTCが運営するCoderDojo品川御殿山の中学生が1つに合わせて編集を完成させてくれます)

朗読の後は、振り返り、今後のプロジェクト活動におけるeラーニングのプラットフォーム「PM Gijuku Online」への登録作業を行ないました。

このワークショップは、

  • 首都圏に住むこどもたちが、忍野村のこどもたちの活動を知り、コロナ禍でリアルの交流が行いにくい中で、絵本を契機に自分たちの活動と連携させて、今できる明確で具体的な方策の確認
  • 異年齢のこどもたちと社会人で交流しながらSDGsの理解促進とアクションにつながる刷新的なモデルの実証
  • ネットワーキングと関係構築
  • 今後、遠隔地で共通の課題に取り組む当事者どうしが長期的なパートナーシップを形成していくための計画と支援

を目的に企画されました。

ヒーローアカデミーの三本柱「心・技・体」の「心」としてSDGsの基礎的な理解はできているこどもたちは、今年度の活動の中で社会への提言として「ヒーロー六法」を策定してきましたが、次のステップとして、これを機にアクションの仕方を情報共有して探りたいという目的で参加してくれました。公教育から落ちてしまっているところをカバーする方策として、絵本を契機に共通の課題に遠隔で取り組むPBL活動に大きな期待が寄せられる中、社会課題に対する関心の高い小学生から高校生まで、異年齢で楽しみながら取り組むことによって互いに刺激を受け、コミュニケーションが深まることが確認できました。

参加者からは、次のような感想が得られました。

  • (忍野村で収録した前半部分を視聴して)単に読むだけでなく、感情を込めて、笑い声なども入れて工夫しているのが良いと思った。
  • 最初は長い文章の途中でつかえるなど、なかなか難しかったですが、何度も練習して最後は完璧にできたので嬉しかった。
  • 小学生も高校生もみなさん気持ちを込めて朗読されていました。(朗読会に立ち会った大人より)

このプロジェクトは、12月まで続きます。次回は、忍野村と東京の参加者がzoomで一堂に会し、編集したリレー朗読の完成版を一緒に鑑賞して、遠隔でプロジェクトを立ち上げます。