SDGsをテーマに地域での実践プロジェクトを考える一連のワークショップをラウンドテーブルコムがご提供してまいります。
第1回から第3回までの基礎編は、沼宮内高校の「総合的な探究の時間」と、町民の皆様向けの講座、同じ内容を実施いたします。
そして、第4回の実践編は、基礎編を受講した高校生と町民の皆様、希望者に一堂に会していただいて実施いたします。
どんなプロジェクトになるか、楽しみです!
(※ 第1回につきましては、東京都等での緊急事態宣言延長により、オンラインでの実施となりました。)


関連記事:
ピンバック: 岩手町SDGs未来都市共創プロジェクト「未来の教室」基礎編第2回〜プロジェクトマネジメント体験 開催報告 | Round Table Com, Inc.
ピンバック: 岩手町SDGs未来都市共創プロジェクト「未来の教室」基礎編第1回〜絵本で学ぶSDGs(SDGsを知る)開催報告 | Round Table Com, Inc.
ピンバック: 岩手町SDGs未来都市共創プロジェクト「未来の教室」基礎編第3回〜企業のSDGsへの取組(コラボ提案大会) 開催報告 | Round Table Com, Inc.
ピンバック: 岩手町SDGs未来都市共創プロジェクト「未来の教室」実践編〜SDGsポイントシステム・ワークショップ(地域での実戦に向けて) 開催報告 | Round Table Com, Inc.