グーテンベルク聖書に再会

行って来ました。日本橋丸善。
思ったより小さなイベントでした。
日本橋丸善のエスカレータを2階に上がったところで記銘帳に記名してしまいました。

展示会場の一番奥にガラスケースに入って、ガードマンに守られて、鎮座してました。

何度見ても感動しますね。なにしろ500年以上生き残っている稀覯書ですので。
次に会えるのはいつになるでしょうか。

9月8日までの展示だそうです。

9月30日からのアイルランドフェアのお知らせハガキが綺麗だったので一枚いただいて来ました。10月1日からは、フランス文学関係の慶應の図書館の稀覯書、書簡などが展示されるようです。こうしたカード、デジタル化してデータベース化、さらに再配布(iPhoneアプリ等も面白いかも)したら良い資料になるだろうにと思いました。提案してみようかな?

丸善イベントカード

グーテンベルク42行聖書の展示会

日本橋丸善で下記のイベントがあります。グーテンベルクの42行聖書を見る事ができます。

丸善創業140周年記念

「グーテンベルク42行聖書」展

協力/慶應義塾図書館・大日本印刷株式会社

日本橋店 3F ギャラリー
2009年9月2日(水)~9月8日(火)
9:30~20:30(※最終日は15時閉場)
<入場無料>

野村ビルプロジェクト2009

今年もチャレンジします。
金大偉氏とのコラボレーションで実施する野村ビルプロジェクト。新宿の野村ビルを背景に映像演出を行います。
関東学院大学工学部情報ネットメディア工学科の学生と共に、映像演出をお手伝いします。
お時間のある方はぜひ夏休みの最後の金曜日の夜をお楽しみください。
開催日時:2009年8月28日
場所:新宿野村ビル
音楽イベントに合わせて映像演出をお手伝いします。協力:NECディスプレーソリューションズ。

nomura
nomura

学校基本調査速報メモ

文部科学省「学校基本調査速報」(2009年度版, 2009年8月6日)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/08121201/1282646.htm

18才人口 1,212,499人(-24.795人, 98%)
大学進学者 103%
短大進学者 94.6%
専門学校進学者 97.3%

大学進学率 50.2%
短大進学率 6.0%
専門学校進学率 20.4%

大学志願率 54%

大学数(都道府県別ベスト10)合計773

01 東京(136)
02 大阪(55)
03 愛知(51)
04 兵庫(42)
05 北海道(36)
06 福岡(34)
07 京都(31)
08 埼玉(29)
09 千葉(28)
10 神奈川(27)

大学学生数(都道府県別ベスト10)合計2,845,965人
01 東京(714,308)
02 大阪(226,058)
03 神奈川(201,853)
04 愛知(188,702)
05 京都(159,832)
06 埼玉(123,486)
07 福岡(122.233)
08 兵庫(123.323)
09 千葉(116,830)
10 北海道(92,036)

現役大学合格者数(2009年3月)合計608,730
国立 101,847(16.7%)
公立 28,414(4.6%)
私立 478,469(78.6%)

e-Portfolio:学習スタイル

「e-Portfolio」として必要な情報に「学習スタイル」の情報があると思う。

「学習スタイル」「知能分析(多重知能分析)」「学習履歴」が整って初めて、その学習者の学習傾向、最適な学習環境の提言をすることができるのではないだろうか?

ここでは、そのひとつの「学習スタイル」の一例として「01学習スタイルプロフィール」の例を示しておく。誰でもお試しいただける診断プログラムがあるので、ぜひ01 Virtual Public Schoolに登録して欲しい。

夏休み!学習コーチのサービスを受けてみませんか?

学習ポートフォリオ機能拡充記念!
2009年夏企画
夏休みだ!学習コーチを活用しよう!

インターネット上で学習環境を提供している、英語コミュニケーション塾「01 e-coach」では英語の日記を中心に学習コーチのサービスを提供しています。

みなさんのオリジナルの学習目標を一緒に作りませんか?
学習者に最適な英語の学習方法を探し出すお手伝いをしています。
下記の期間にお申し込みいただいた方は1ヶ月間のサービスを無料で提供させていただきます。

お申し込みはから

申込期間:2009年7月21日(火)〜8月31日(月)

サービス内容:

1)携帯,PC対応SNSの利用(英語で日記、コミュニティ、メール、レビュー、友達を誘う、あしあと)

2)学習履歴記録、共有(ヨーロッパで活用が拡がっているCEFRの基準を使った語学学習パスポートの概念。)とその解説サービス

3)学習スタイル診断(01 Virtual Public School版記録)、共有とその解説サービス

4)学習スタイル診断(01 e-Learning Portfolio版記録)、共有とその解説サービス

5)多重知能診断(01 e-Learning Portfolio版記録)、共有とその解説サービス

6)01 English ドリルの利用

7)研修を積んだ、プロのバーチャル学習コーチの有料サービス。

A毎週2記事の英語の課題(フランクな日記+テーマを設定した日記)の添削又はコメント

B毎週1記事の英日翻訳の課題(ニュース記事翻訳)の添削又はコメント

maharaと多重知能

mahara」というe-Portfolioソリューションをご存知ですか?

mahara」はオープンソースで無料で利用できるソリューションです。Linux等に自分でインストールすれば活用できます。履歴書を中心としたソーシャルネットワーク、マイページ管理ができます。「orkut」「LinkedIn」「Facebook」等に似ているかもしれませんね。

私はこれを学習履歴管理用に活用できたらと考えています。最近プロフというソリューションは使い方が思わぬ方向に行っているようでなかなか利活用できていないようですが、学習履歴を管理するソリューションは実はとても大切なことであると考えています。

ヨーロッパでCEFRという語学学習履歴を管理する手法が社会及び大学等で受け入れられていることは以前にコメントしましたが、学習の履歴を管理して、次の目標を設定、さらにレベルアップできるように活用するという手法は一種にラーニングプロジェクトマネジメントと言えるのではないかと思います。

バーチャルスクールを運営するに当たって、ハワード・ガードナーHoward Gardner)氏の多重知能論を参考にさせていただいた。学習スタイルという学習者の才能を分析すること、その才能にあった学習環境を整える事が学校運営ではとても大切な作業であることを学び、実践した。その為に学習者をこうした概念の元、サポートできる学習コーチを育成してきた。

mahara」に「My Learning」というプラグインがある。実はこのプラグインは上記概念を踏襲したテストプラグインだ。学習者の学習スタイルを分析できる。実は私も1999年に学んだ学習スタイル分析を自分なりにプログラム化している。「mahara」のプラグインにこうした分析ツールまで用意され始めている事に感動した。

いよいよ私が予測していた時代が到来しようとしているのではないだろうか?

mahara」にこのプラグインをインストールしたサイト「01 e-Learning Portfolio」を公開します。無料で活用していただけるようサービスを提供します。教育関係者の方々、また、子どもの学習を真剣にサポートしたいと思っている親御さん等の参加を望みます。ぜひ登録して活用してみてください。

01e-LPsite

Jaxaで「だいち」の衛星画像鑑賞

daichi
daichi

慶応義塾普通部の太田先生のご紹介で、Jaxa(宇宙航空研究開発機構)で、衛星「だいち」が撮影した衛星画像を堪能することができた。イベントとして地図学会、ハイパーメディア地図専門部会の勉強会。すばらしい資産をどのように活用していくべきかを参加者で語り合った。

一言で言うと、「感動!」。

衛星から撮影された画像がアートにも匹敵する感動を呼び起こしてくれる事を体験できた。

Jaxaでは学校の教育現場でもこうした画像を活用しての授業運営をサポートしてくれている。そんな活動の応援ができたらうれしいと素直に感じた。

左の写真は富士山の画像だが、複数のデータを組み合わせる事によって、鳥瞰図にしている。こうした加工作業を子供たちと一緒に取り組むなんていうプロジェクトをやってみたい。何かを子供たちと一緒に生み出す事によって、教室に感動が生まれるのではないだろうか?

私が運営しているBBCoach Projectでもなんらかの協力ができるのではないかと思っている。

下はensophiaで加工してみました。