SSH東京都指定校による合同発表会

高校生達のプレゼンテーションを聞いて来た。

場所は東京都立科学技術高等学校。

600名の参加があったとか・・・
昨年は公立と国立の学校だけで私立の指定校が参加できなかったらしい。
今年からはその反省も含めて私立も参加。

[私立]
玉川学園高等部・中等部
東海大学付属高輪台高等学校
早稲田大学高等学院

[国立]
東京工業大学付属科学技術高等学校
筑波大学付属駒場高等学校

[都立]
科学技術高等学校
小石川高等学校・中等教育学校
戸山高等学校
日比谷高等学校

[後援]
独立行政法人 科学技術振興機構
東京都教育委員会

民主党の事業仕分けにはひっかからずに今後もこの活動は続きそう。一安心。

発表は学校により、内容に差があり。
恐らくレジュメ等の規定が存在しない為かも。
将来の科学系学会発表の練習と考えるなら、それなりのレジュメのフォーマットを規定しても良いのではないだろうか?
実験しました!うまくできなかった。ではどう質問して良いものか・・・

事前の学習目標を学習者自身が立てているのか否か、実践での問題点の解決方法が何か、発表後の研究の方向性や具体的なアプローチ方法なども考えてもらえるよう、学習環境を整えるべきかもしれない。

PBLは実践したが、マネジメントできていないということなのであろうか?

20091220SSH

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください