金大偉監督作品上映会

金 大偉 監督作品上映会(東京初)
石牟礼道子 原作
映像作品『しゅうりり えんえん』
上演と講演のつどい

2009年11月19日(木)
19:00開演(18:30開場)

会場:なかのZERO 視聴覚ホール(本館地下2階)
〒164-0001 東京都中野区中野2-9-7
JR中央線・地下鉄東西線「中野駅」徒歩6分

定 員 ● 100名 入場料 ● 1000円

【第一部】講演:最首 悟(生物学者、社会学者)

【第2部】映像作品上映『しゅうりり えんえん』
同時上映:『道行』『花を奉るの辞』
出演・朗読:石牟礼道子
プロシューサー:藤原良雄
脚本:能澤壽彦
監督・音楽・撮影・編集:金 大偉

主催●藤原映像プロジェクト

《お申込・問合せ先》藤原書店
〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町523
Tel 03-5272-0301 Fax 03-5272-0450
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/

ライフメーター

ライフメーター

生年月日を入力すると

  • あなたが生まれてから経過した時間
  • 太陽系が銀河系を移動した距離
  • ハワイが日本に近づいた距離(プレートの移動距離)
  • 月が地球から遠ざかった距離
  • 太陽から地球へ届いた距離
  • 宇宙から地球へふり注いだチリの量
  • 生まれてから呼吸した回数
  • 生まれてから接種した栄養素
  • 生まれてから接種した水分

を自動計算してくれます。

「本のある時間」オープン!

いよいよサイトが公開されました!
http://www.timewithbooks.com/

昨日は、ボランティアのブロガーも集結して、横浜で開催された、図書館総合展で決起会を開催してきました。私の紹介したボランティアも何人か集合してくれて、何かおもしろい事が起きそうな予感がして来ました。編集長の高宮慶應大名誉教授のお話も相変わらず絶好調です。初めて聞かれた方も引き込まれるお話だったのではないでしょうか。

会場で大学の同級生に偶然出会いました。図書館員として活躍しているようで、Librarian of the Yearの賞を受賞していました。皆さん頑張っているようです。私も気を引き締めて、さらなる活動の輪を拡げて行かなくては、と感じた一日でした。

図書館総合展
図書館総合展
高宮利行慶應名誉教授
高宮利行慶應名誉教授

2009年度第七回BBCoach Project

第七回BBCoach Projectを実施いたします。

バーチャルスクールの学習環境(無料バーチャル学習空間から、日本に居ながらにして米国の高校卒業資格取得応援サービス)を提供している(有)ラウンドテーブルコム (東京都品川区)が事務局のプロジェクト。2003年度から実施。今年で七回目のウェッブコンテスト。

ジュニアクリエータおよびそれをサポートする学習コーチ、企業、地域の方々が、自由に参加できるコミュニティを形成。参加は無料。Web2.0型ソリュー ションを活用して参加していただいたチームは評価ポイントが高くなります。奮ってご参加ください。

今年も3月末にマッシュアップ発表会を実施する予定です。

bbc