C & C

有楽町の東京国際フォーラムで開催されていたNECの展示会に行って来た。

NECディスプレーソリューションズのブースでは奈良でもお世話になった竹内さんに挨拶ができた。
3Dのプロジェクターも一番目立つところに出してあり、力の入れ具合が伝わってくる。単焦点のプロジェクターでPLUSの電子黒板を照射していたのも印象的。

単焦点プロジェクター

大学の後輩の藤井康雅君に携帯で連絡。10分後、すぐに駆けつけてくれた。Nこのイベントの講演者のお世話等をやっているお仕事中。会場を一緒に回って、いろいろとご紹介を受けた。

中でも、コミュニケーションロボットPaPeRoの担当の茂木崇さんとの出会いは、また新たなプロジェクト開始の匂いがした。

Canon Expo

3dbiz研究会で知り合ったキヤノンマーケティングから招待状をいただき、品川のグランドプリンスホテル新高輪で開催されているCanon Expoを覗いて来た。

3Dのブースは2カ所設置されており、飛天の間の入り口右手に通常のプロジェクター2台による3D映像が配信されていた。奥の部屋にはRedroverのリグに先日発売されたばかりの同期信号で同期ができるXF105を2台搭載して、生で撮影している映像を配信していた。

また国際間パミールでも2台のプロジェクターで3D映像が流されていた。

通常のプロジェクターのレンズ前に円偏光のスクリーンを置いて、縦にプロジェクターを配置しているのが印象的だった。